今月で、サラリーマンを辞めて1年たった。
小さな所帯ながらも仲間と一緒に会社を経営して、色々ありながらも、なんとかやりくりしている今日この頃である。
続きを読む
ワークライフインテグレーション
この間、知り合いのウェブディレクターさんと一緒に昼ごはんを食べてた時、最近は、ワークライフバランスとは違った考え方で、ワークライフインテグレーションという概念が出てきている、という話を聞いた。
続きを読む
リニューアル完了、そして勉強会の話
会社のホームページを先日、リニューアルオープンした。ついでに、オウンドメディアの「見積もり相場ガイド」のサイトも同時にリニューアルした。本当は3月に全部やってしまおうと思ってたけど、4ヶ月も遅れてしまった。
続きを読む
会社のホームページをリニューアルする
今、ディレクターバンクのホームページのリニューアル作業をしている。今月中に公開できればいいなぁと思っているけど、まだスケジュールは切れていない。
なぜならば、僕が作っているからだ。
続きを読む
問題と課題の違い
サラリーマン時代、いろんな研修を会社から受けさせていただいた。
研修で得た知識は、今でも僕の中で「困ったことが起こった時の対処法」として活用させていただいている。
その中で、今でもよく使うフレームワークに、「問題と課題の違い」というのがある。
続きを読む
ティールっぽいやつ
最近、「ティール組織」という本を読んだ。
僕の周りの方で読んでいる方が何人かいたので、流行ってるっぽいと思って読んでみた。
続きを読む
Don’t think. feel戦略
「理にかなった戦略はもはや戦略ではない」
僕はこの言葉が好きだ。ちなみにそれは今、僕が適当に作った言葉だ。
続きを読む
第一回デジマ運営勉強会、無事終了!
先週の木曜日、ディレクターバンク主催ではじめて勉強会を開催した。
続きを読む
Web担当者のためのデジマ運営勉強会
今度、ディレクターバンク主催で小さな勉強会をする予定だ。初めてのイベントだけど、できればその後、定期的に開催していきたいと思っている。
続きを読む
見せ球と決め球
人は対比でしか評価を決められない。
だから人に何かを提案する時には、対比できるものを用意して、自分が提案したものを採用しやすくする環境を用意することも大切である。
続きを読む